家全体を均一な温度に保ち、快適に過ごす事のできる全館空調。新築を建てる際に全館空調の導入も検討しているけれど、大きな初期費用もかかってしまうし、導入して後悔したくないという方もいるでしょう。
そこで今回は、全館空調のメリット・デメリットを初心者にも分かりやすいよう詳しく解説します。新築住宅に全館空調を取り入れる際の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。
全館空調とは
全館空調とは、家の中の温度を一定に保つことができる冷暖房システムのことです。家の中の空気を循環させて温めたり、冷やしたりすることで、廊下や洗面所、お風呂場などを他の部屋と同じ温度に保てます。
部屋ごとに冷暖するエアコンと比べて、家の隅々まで快適な温度に保てると人気が高まっています。全館空調と一言でいっても種類がいくつかあり、メーカーによって呼び方もさまざまです。
天井に設置する吹き出し型、床下冷暖房型、壁パネルからの壁輻型、壁掛けエアコン応用型などがあります。全館空調によって家中を快適にすることが可能です。
全館空調の4つのメリット
小声は、全館空調のメリットを見ていきましょう。全館空調を取り入れるメリットは、以下の4つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
家の中の温度を一定に保てる
全館空調の大きなメリットの一つは、家の中の温度を一定に保てること。暑さや寒さに関係なく、どの部屋にいても一年中快適な温度で過ごせます。
全館空調の導入によって、夏場に2階の部屋だけ暑くなってしまったり、寝る前につけたクーラーのタイマーが切れて寝苦しくなることもなくなります。また、冬場に廊下やお風呂場だけ寒くなったり、朝寒くてなかなかベッドから出られないという心配もありません。
室内の温度を一定に保つことで、身体の負担も減り健康面でのメリットも。夏場は、家の中で気づかないうちに室内熱中症になる恐れがあります。また、冬場に急増するといわれる入浴中の死亡事故は、ヒートショックの原因で起こることが多く、心筋梗塞や脳梗塞につながるといわれています。
全館空調の家では、このような健康被害のリスクを抑えることが可能です。また、ペットが長時間留守番しないといけない場合でも、暑さや寒さでダウンしてしまう心配がありません。
エアコンや室外機が不要で見た目がスッキリする
全館空調は、エアコンを壁に取り付けたり、室外機を設置する必要がないため、部屋の見た目がスッキリします。
通常、エアコンの場合は1台につき室外機が1台必要になるため、エアコンを設置する部屋が複数ある場合、庭などの屋外スペースにいくつも室外機を設置する必要があります。しかし、全館空調であれば室内機は1台、室外機も1〜2台で済むため、インテリアの美観も保つことができておすすめです。
換気機能で室内の空気を綺麗に保てる
全館空調には、換気機能のついたタイプがあります。換気口から外気を取り入れて換気する必要がないため、寒さで換気口を開けられず上手く換気ができないという心配もなくなります。
また、花粉やPM2.5フィルターのオプションもあり、季節問わずきちんと換気ができるほか、生活臭やペット臭も心配せず快適に過ごせます。いつでも快適な室内環境を実現可能です。
風が直接当たらない
全館空調は、空気をゆるやかに対流して循環させるため、風が直接肌に当たらないというメリットもあります。エアコンのように、部屋の広さや間取りによって風が直接当たって体が冷えてしまったり、体調を崩してしまう心配もありません。
エアコンの風が直接当たることが苦手という方に全館空調はおすすめです。
全館空調の4つのデメリット
ここでは、全館空調の以下4つのデメリットを解説します。
それぞれ導入前にきちんと確認しておきましょう。
初期費用が100万円~300万円程度かかる
全館空調の設置には、40坪程度の家で初期費用が100万円〜300万円程度かかります。エアコンやストーブと比べて費用が高額になるのはデメリットといえるでしょう。
設置を依頼するメーカーやどの冷暖房方式を選ぶかによって、初期費用額は大きく変わります。配管や制御システムが複雑になると費用が高額になるほか、専用の空調室が必要となる冷暖房方式も。
また、全館空調を活かすためにより高気密・高断熱の家にする必要がある場合は建築コストも上がる場合があります。全館空調を導入する際は、資金管理を徹底しましょう。
電気代が高くなる
全館空調を設置すると電気代が高くなることに注意が必要です。全館空調はエアコンのように局所的に冷暖房して電気代の節約ができず、24時間冷暖房しているため、エアコンを使用するよりも電気代が高くなってしまう傾向にあります。
しかし、外出時や就寝時の設定温度を調節することで電気代を節約することは可能です。また、太陽光発電を取り入れるのもよいでしょう。
電気代はお住まいの地域や、住宅の気密性・断熱性によって大きく異なります。電気代が高くなっている場合は、全館空調以外に原因がある場合もあるので注意が必要です。
家の中が乾燥しやすくなる
全館空調の家では、家の中が乾燥しやすくなります。冬に全館空調やエアコンのような送風式暖房を使用すると設定温度よりも高い温度の空気が部屋に送られることで水分がなくなり湿度が下がります。
全館空調の場合は家中を空気が循環して換気もされる分、乾燥した空気を取り入れてしまい、湿度が上がりにくいことで家の中が乾燥しやすくなるため注意が必要です。全館空調による乾燥には、加湿器の使用がおすすめです。また、全館空調には加湿器機能つきのものもあるため、検討してみるとよいでしょう。
部屋ごとに温度設定ができない
基本的に全館空調は、部屋ごとに温度設定を変えることができません。子どもとお年寄りが一緒に生活しているなど、家族の快適温度が人によって大きく異なる場合は、全館空調の設置がデメリットとなる場合もあるでしょう。
しかし、最近では部屋やフロアごとに温度調節のできる全館空調も出てきています。部屋ごとに温度調節できる機能が欲しいという方は、まずはメーカーに相談してみることをおすすめします。なお、全館空調では帰宅後などだけ急激に部屋を涼しくしたり、暖かくすることはできないため注意が必要です。
全館空調を新築住宅に取り入れる際の注意点
ここでは、全館空調を新築住宅に取り入れる際の注意点について解説します。気をつけるべきポイントは以下の3つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アフターフォローのしっかりした建築会社を選ぶ
全館空調を取り入れる際は、機能や費用面だけではなく、依頼する建築会社がアフターフォローをしっかり行っているかもきちんと調べておきましょう多くの全館空調メーカーは、フィルターなどの交換や、日々のお手入れ方法について定期的に案内し、アフターメンテナンスを推奨しています。
しかし、中にはきちんとアフターフォローしなかったり、売りっぱなしになっているケースがあるのも事実です。多くの費用をかけて導入する全館空調のメリットを長く活かすためにも、アフターフォローのしっかりした建築会社に依頼するようにしてください。
高気密・高断熱の住宅にする
全館空調の導入前に、住宅がきちんと高気密・高断熱になっているかも確かめておきましょう。全館空調のメリットを活かす上で、住宅が高気密・高断熱であることは非常に重要です。
家の気密性が低いと、室外から冷気や暖気が入り込んでしまうほか、きちんと換気できずにカビが発生しやすくなります。カビは住む人の健康に悪影響を与えてしまうため注意が必要です。
新築住宅に全館空調を導入する際は、住宅がきちんと高気密・高断熱の設計になっているかを確認することが大切です。
自分の家庭にあった冷房方式を選ぶ
全館空調を導入する際は、自分の家庭にあった冷房方式を選びましょう。なぜなら、全館空調といっても冷房方式はメーカーによって異なるためです。全館空調の冷房方式には、次の4つがあります。
- 天井吹き出し方式:天井裏にダクトと呼ばれる空気の通路となる管状の設備を設置し、吹き出し口から冷暖気を送る一般的な方法
- エアコン方式:家の中に1台エアコンを設置して冷暖房し、採風向から冷暖気を送る方法
- 床下冷暖方式:断熱した基礎部分に蓄熱し、輻射熱で冷暖房する方法
- 壁パネル方式:壁にパネルを設置して冷液や暖液を循環させ、輻射熱を使って冷暖房する方法
このように全館空調にはいくつかタイプがあり、冷房方式や設置の方法もそれぞれ異なるため、実際に体感して家族にあったものを選ぶのがおすすめです。
尾張でおすすめの注文住宅会社3選
ここでは、全館空調の導入におすすめな尾張の注文住宅会社3選を紹介します。
自分に合った注文住宅会社を選ぶために、ぜひ参考にしてください。
ボールズ建築カンパニー
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ボールズ建築カンパニー株式会社 |
住所 | 愛知県小牧市文津1丁目64-2 |
設立年月日 | 2009年1月 |
「こだわりを持たないことへのこだわり」を信念に、理想のオーダーメイド住宅を実現してくれるボールズ建築カンパニー。標準仕様を持たないため、あなたのこだわりを形にすることが可能です。
設計から施工まで自社で一貫して対応しているため、費用を必要最低限におさえながら、どんな要望でも柔軟に答えられるのも特徴。また、年間の棟数を多く請け負わないため、時間をかけてお客様一人ひとりの細かい要望に答えられます。
住友林業
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 住友林業株式会社 |
住所 | 東京都千代田区大手町1丁目3番2号 |
設立年月日 | 1691年 |
公式サイト | https://sfc.jp/ie/ |
国内No.1の木材商社である住友林業。林業や不動産など、幅広い分野で知名度が高いほか、住宅を建てた方の満足度も97.9%を誇り、安心かつ信頼して新築住宅の依頼ができます。
また、耐震や耐久、断熱に優れた木材を使用し、かつ見た目もモダンでスタイリッシュな住宅が人気です。住友林業ならおしゃれで快適な住まいを実現できます。
三昭堂
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社三昭堂 |
住所 | 愛知県一宮市あずら3-9-23 |
対応エリア | 愛知・岐阜・三重 |
公式サイト | https://www.sansyodo.jp/ |
若くしてマイホームを手に入れたい方におすすめなのが三昭堂。三昭堂は、家づくりにかかるコストを徹底的に抑え、若い世代でも手の届く価格帯で提供しているのが特徴です。
愛知・名古屋の地域密着型で創業95年のほか、顧客満足度も96%と確かな実績を誇ります。また、契約者の4割は、過去に三昭堂で家を建てた人からの紹介であるというのも信頼できるポイント。若いうちからマイホームを手に入れたい、周りよりも早くマイホームを手に入れたいという方におすすめです。
まとめ
本記事では、全館空調について、メリットやデメリットを含め紹介しました。全館空調は、家中の温度を一定に保つことで快適な暮らしを実現するほか、健康面でも大きなメリットのある方法です。
これから新築住宅を検討している方は、ぜひ全館空調を取り入れてみましょう。また、尾張での家づくりを検討されている方は、今回紹介した3社を検討してみてください。
本記事があなたの暮らしに役立てたら幸いです。